お知らせ
2025年11月12日
マイナ保険証利用時には電子証明書の有効期限をご確認ください!
〇マイナ保険証には、マイナンバーカードの有効期限(発行日から10回目の誕生日)とは別に、 利用者証明用電子証明書(以下「電子証明書」という。)の有効期限(発行日から5回目の誕生日)があり、マイナンバーカードの表面に記載されていますのでご確認ください。
マイナ保険証は、マイナンバーカードの電子証明書を用いて医療機関等での資格確認等を行っており、電子証明書の有効期限満了日までに、更新手続きを行う必要があります。
〇更新するにはどうしたら良いの?
有効期限の2~3カ月前を目途に有効期限通知書が送付されますので、お住まいの市区町村窓口で更新手続きをお願いします。
通知が来ていなくても有効期限の3カ月前から更新ができます。
更新手続は、マイナンバーカードと有効期限通知書を住民票のある市区町村窓口へお持ちいただき、窓口でお持ちのマイナンバーカードに新しい電子証明書を書き込むことで、完了となります。
〇有効期限が切れたことを忘れて病院等に行ったら、どうなるのですか?
有効期限切れから3カ月間は、引き続きマイナ保険証で受診できます。
3カ月間経過後は、マイナ保険証の利用ができません。
電子証明書は即日再発行できますので、お早めに更新手続きをお願いします。
以上
お問い合わせ先:東邦ガス健康保険組合 052-872-9336