お知らせ
2025年04月22日
マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書の有効期限切れへの対応
マイナ保険証には、マイナンバーカードの有効期限(発行日から10回目の誕生日)とは別に、 利用者証明用電子証明書(以下「電子証明書」という。)の有効期限(発行日から5回目の誕生日)があります。
マイナ保険証は、マイナンバーカードの電子証明書を用いて医療機関等での資格確認等を行っており、電子証明書の有効期限満了日までに、更新手続きを行う必要があります。
〇更新するにはどうしたら良いの?
有効期限の2~3カ月前を目途に有効期限通知書が送付されますので、お住まいの市区町村窓口で更新手続きをお願いします。
通知が来ていなくても有効期限の3カ月前から更新ができます。
〇有効期限が切れたことを忘れて病院等に行ったら、どうなるのですか?
有効期限切れから3カ月間は、引き続きマイナ保険証で受診できます。
3カ月間経過後は、マイナ保険証の利用ができませんので、お早めに更新手続きをお願いします。
詳細は、添付のリーフレットをご確認のうえ、ご対応をお願いします。
以上